Follow

「給料の平等」って時点ですでにギャグですね。…まあ、「給料を受け取る側」内部での平等だったら概念的に不可能とまでは言いませんが。その場合「給料払う側」の存在って、自然や神のようなものなのでしょうか。佐野・鍋山的「天皇のもとの平等」みたいな。
そもそも「共産主義国家」って、 これほど自家撞着した言葉って他にないでしょう。
…ともかく、ブルジョア的所有関係と、それが生み出す価値意識を自明化した上での論議は不毛ですね。右翼が共産主義を攻撃する時の決めゼリフ=「共産主義は財産の共有を主張する、たとえばパンツまで共有しようというのだ」みたいなケチツケに反論など不要です。
マルクスのいう「財産」が生産手段を指しているのはその通りなのですが、だからといって「それ以外の財産まで取り上げることはない」などと強調して何になるのか。問題はその「取り上げる側」の存在です。分業そものの止揚をもって所有関係そのものが変われば「財産」や「所有」をめぐる観念も格段に変わるでしょう。
支配も差別もない未来、われわれと価値観も全く違う世界。とても想像がつきませんが、「パンツの共有」がフツーにあったっていいと思うのです。

· · Web · 0 · 1 · 2
Sign in to participate in the conversation
Octodon

oc.todon.fr is a mostly French-speaking Mastodon instance with an active moderation. oc.todon.fr est une instance Mastodon principalement francophone et avec une modération active.